4月になりました。
新しい元号が発表されましたね。
平成もあと1か月です。
では、3月の成果報告いきます!
2019年3月の結果
それではいつものように、4つのブログの先月の結果を報告します。
結果はこのようになりました!
3月はgoogleのコアアルゴリズムアップデートが実施されたことが大きなトピックになっており、pvに影響を与えてます。
その辺りを踏まえて、ブログごとに報告していきます。
1. 雑記ブログ(はてなブログ)
pv数 | 8,004 | 前月比114.21% |
収益額 | 977 | 前月比112.56% |
収益/100pv | 12.2 | 前月差-0.2円 |
前月に比べ、pv数、収益額ともに微増でした。
コアアルゴリズムアップデートの影響は、ほぼ受けてません。
2017年1月開始からのpv(赤)と収益額(青)の月別推移はこちら。
pvは過去最高を更新しました。
更新したら更新した分だけ伸びていき、コアアルゴリズムアップデートにも強い。
雑記ブログ、数字は地味ですが、そういうところはいいですね。
頑張って更新したくなります。
2. スポーツ特化型ブログ(はてなブログ)
pv数 | 2,934 | 前月比94.34% |
収益額 | 1,044 | 前月比108.86% |
収益/100pv | 35.6 | 前月差+4.7円 |
pv数は微減、収益額は微増。
ただ、100pvあたりの収益額が前月より+4.7円と大きくアップしました。
2017年10月開始からのpv(赤)と収益額(青)の月別推移はこちら。
シーズンオフのため、1月からほとんど更新してませんでした。
先週から更新を再開したばかりなので、3月まではがっつりへこんでます。
雑記ブログと違い、こっちのブログは更新しないと数字が落ちます。
試合結果の記事が中心なので、時期を過ぎるとほぼ見られないんでしょうね。
これからは、SEOを意識した記事も書いていこうかなあ。
3. ゲーム特化型ブログ1(はてなブログ)
pv数 | 244,620 | 前月比89.25% |
収益額 | 32,278 | 前月比104.76% |
収益/100pv | 13.2 | 前月差+2.0円 |
pv数は10ポイント以上減少しました。
最近にはない下がり方なので、コアアルゴリズムアップデートの影響を食らってしまったものと思われます。
ただ収益額は増加していたので、それが救いです。
その影響で、100pvあたりの収益額が前月より2円もアップしました。
2017年10月開始からのpv(赤)と収益額(青)の月別推移はこちら。
2月は30万pvに届きそうな勢いだったんですが、見事に反転してしまいました。
それでも、収益額の方は過去最高を記録。
ただpv数は4月になっても減りっぱなしなので、来月はどうなるか不安です。
目も当てられない数字になってたりして。。
4. ゲーム特化型ブログ2(Wordpress)
pv数 | 10,206 | 前月比96.47% |
収益額 | 1,628 | 前月比100.06% |
収益/100pv | 16.0 | 前月差+0.6円 |
このブログも、pv数が微減、収益額が微増の傾向。
何だか、この傾向からコアアルゴリズムアップデートの特徴が読み取れそうですね。
2018年7月開始からのpv(赤)と収益額(青)の月別推移はこちら。
pvが2か月連続減少しました。
3月は記事数をかなり増やしたんですが、あまり成果には結びつきませんでした。
単に増やすだけじゃなく、中身もそれなりじゃないと、やはりだめなようです。
googleさんはごまかせませんね。
5. ブログ全体
pv数 | 265,764 | 前月比90.15% |
収益額 | 35,927 | 前月比104.85% |
収益/100pv | 13.5 | 前月差+1.9円 |
ブログ全体では、pv数は約10ポイント減少、収益額は約5ポイント増加。
100pvあたりの収益額は13.5円と、前月より1.9円もアップしました。
pv(赤)と収益額(青)の月別推移はこちら。
3月は、pvあたりの収益額が大きく上昇しました。
これがコアアルゴリズムアップデートの影響だとしたら、以下のようなことが起こっていると推察します。
今回のアップデートで、googleの検索順位の変動がありました。
googleの順位付けの指標となるのは、「いかにユーザにとって価値があるコンテンツになっているか?」だと解釈しており、今回それがさらに強化された可能性があります。
で、あっしはほぼgoogle adsenseのみで収益をあげているのですが、このユーザファーストという指標は検索順位だけでなく、adsense広告の表示判断にも使われている可能性はないでしょうか?
もしそうだとしたら、価値の高いページは、検索順位が高めで、広告も表示されやすい。
逆に、価値の低いページは、検索順位が低く、広告も表示されにくくなります。
今回のアップデートでpvが減ってしまった記事は、減らなかった記事に比べて内容が乏しいものが多かったです。
内容の乏しいページが軒並みpvを稼げなくなってしまいましたが、もともと広告表示もされにくいページだったとすれば、収益額はそんなに変わらないはずです。
これが、pv数が減少したのにpv数あたりの収益額が増加した原因の予想です。
収益額そのものが増えた原因は、よくわかりません。
3月は年度末なので、広告単価が高めだった可能性もありそうです。
まとめ
以上、3月の成果報告でした。
ちなみに、コアアルゴリズムアップデートが実施されたのは3月中旬なので、3月の成果のうち、影響を受けたのは半月だけです。
なので、4月はブログの真の力が試されることになりそうです。
気合入れて頑張らねば。