ブログ更新3日目にsalesforceの資格を取ると決めたのだが、勉強がまったくできていない。
無理せずに勉強ができるような仕組みができるといいのだが。
で、ちょっと考えて、勉強できるように工夫してみた。
資格をとろうとしているsalesforceは仕事で使っているので、よく使う機能はだいたい理解している。
問題は、いま使っていない機能の知識をいかに補充していくか。
普通、資格勉強をするときには出題範囲が載っているテキストがあるものだ。
だが、salesforceに関してはちゃんとしたテキストはない。おそらく。
以前ブログで紹介した「認定 Platform デベロッパー」の受験ガイド。
この中にあるワークブックとドキュメントを参考にすることになりそうだ。
ひとまず、これらのドキュメントpdfをダウンロードしてみた。
全部で7ファイル。
・ワークブック:Force.com ワークブック
・ワークブック:Apex ワークブック
・ワークブック:Visualforce ワークブック
・ドキュメント: 開発ライフサイクルガイド
・ドキュメント:Force.com Apex コード開発者ガイド
・ドキュメント:Visualforce 開発者ガイド
・ドキュメント:Force.com 移行ツールガイド
これらをどこでも見れるように、dropboxを利用するというのはどうだろう。
買ったばかりのiPad miniにはすでに入れてあるので、そこにpdfを格納すれば外にいても勉強できる。
やってみよう。
まず、pdfをdropboxにアップロード。
ちなみに2GBの無償プラン。
これをiPad miniで見ると、こんな感じで同期された。
いいかもしれない。
スマホでも見れるけど、字が小さくて読めなさそうだし。
このiPad mini、外に持っていく想定じゃなかったけど、まあいいか。
さっそく明日から勉強開始するか。